家庭用超音波吸入器
NK8020
「風邪対策にはのどの加湿が大切」と言われるのは、のど粘膜の「繊毛」の乾燥を防ぐため。繊毛が乾燥すると、ウイルスや菌を鼻水やタンに乗せて排出する機能が低下してしまいますから、本器でのどを守ってください。
2015年7月発売
医療機器認証番号:227AKBZX00062000
管理医療機器
極小ミストでのどの奥までしっとり湿らせて、
のどの「菌」や「ウイルス」を追い出します。
のどミストはつねにのどの奥の粘膜をしっとり湿らせておける風邪対策の携帯用吸入器です。
のどミストに内蔵されている超音波の振動子(薄い板状)に水が通ると、目に見えないくらいの細かい微粒子(直径10〜20㎛のミスト)に砕かれて、直線的に噴出されていきます。
このミストが、のどの奥までスーッと吸い込まれ、気管の繊毛をしっとり潤し体内に侵入してきたウイルスを鼻水や痰に乗せて排出する機能の低下を防ぎます。
鼻が乾燥する人は、鼻から深呼吸するように吸入すると、のどにつながる鼻の奥がしっとりするのを実感できます。
長さ11.2cmだから、コートのポケットやバッグに入れて持ち歩け、ウイルスがウヨウヨ浮遊している職場や映画館などの人混みに行くときは、ぜひ携帯してください。
ミストの直径は10~20マイクロメートルと極小なので、うがいでは届かない「のどの奥の奥(気管支の手前)の粘膜」まで届いて繊毛を潤します。この極小ミストは医療用の据え置き型吸入器と同じ「超音波振動子」から生まれています。
ポケットやバックに入れて携帯できる本器のサイズは、高さ11.2cm、直径最大4.1cm。従来困難とされた小型化に成功しました。
使うのは水道水で、本体上部のキャップを開けて水道水6ccを内部タンクに注ぐと、約2分半ミストを噴出します。外出先や旅行中にタンクの水が空になっても、水道水を補給すれば、つねに新鮮なミストでのどをしっとり潤せます。
ゆっくりとした呼吸でミストを吸うと、約10μmの細かい粒子がのどの奥まで届きます。
ゆっくりと口からミストを吸い込みます。この時深く吸い込むことで喉頭部に達します。
初めてお使いの場合、「ゆっくり吸って口を閉じ飲み込む」を繰りかえすとむせにくくなります。
鼻からミストをゆくっりと吸い、口から息を吐きます。ゆっくりとした呼吸の速さで繰り返してください。
品名 | 超音波吸入器 NK8020 |
---|---|
使用目的または効果 | 鼻腔と咽喉の加湿、洗浄により不快感の改善。 |
サイズ | 幅41mm×奥行41mm×高さ112mm |
重量 | 約75g(電池含む) |
タンク容量 | 6ml(1回当り30秒で約5回分) |
材質 | ABS |
定格 | DC3V 0.7W(単4形アルカリ乾電池×2本) |
噴霧量 | 1.2~2.3ml/分 |
粒子径 | 10~40μm |
医療機器認証番号 | 227AKBZX00062000 |
付属品 | 単4乾電池2本(1回2分半で約90回分) |
取り扱い説明書 | 取り扱い説明書(2.8MB) |
---|
NK7020 / NK7030
NK5020
NK8020
NK5010
NM8060